2018年6月7日 │ MIPR_0001
配信元:株式会社ムービーインパクト
人気の動画は、バズ系ではなくメンテナンス系だった!
毎日使う炊飯器。内蓋を洗ってメンテナンス完了している気になっていませんか?
「えっ、ここも外れるの?」
Facebookページ「くらしのラボ」で紹介された、炊飯器の意外なお手入れ動画が話題。

炊飯器をお手入れしていた妻が、ふと気付いたパーツ。
恐る恐る夫婦で取り外してみると...
「何じゃこりゃ〜!」
そこには、たまりにたまった汚れが…。
夫婦が衝撃を受けていたのは、一般的な炊飯器の多くに付いている「蒸気口にあるタンク」。
ごはんを炊くときに出る、ねばりなどを溜める部位で、説明書にはお手入れ方法がしっかり記載されているものの、炊飯器の天面にはめ込まれていることが多いため、気がつかない人も多そうです。
Facebookに、リサイクルショップ店で働いているという投稿者から
「(買い取った)炊飯器のアレは99%汚い」
「買った時のテープ付いたままだったり」
という衝撃的なコメントが。
タンクが汚れていると、カビが生えたり、炊きあがったお米にいやな匂いがついてしまうこともあります。美味しいご飯を炊くためにも、忘れずお手入れしたい部分です。

「羨ましいし、微笑ましい」
「うちなら、夫『きったねー、ちゃんと洗えや』って言われてますねー笑」
「この旦那さん…出来る」
と、いった書き込みも。
家電の知識があり、家事に積極的に取り組む夫は高評価のようです。
動画は30秒と短いながらも、簡単なメンテナンス方法まで紹介されているので、一度チェックしてみては。食器洗いのついでに、蒸気口をサッと取り外し、ササッと洗えば、家族を驚かせることができるかもしれません。
---
この動画は、「くらしのラボ」(提供 東京電力エナジーパートナー株式会社)の Facebookページ やYouTubeチャンネルで公開されているドラマです。
仲良し夫婦は、炊飯器の他にも、ロボット掃除機やアイロンを一緒にお手入れしたり、夫が漏電トラブルをテキパキと解決しています。
「くらしのラボ」は、暮らしの中で役立つ家電情報を届ける動画マガジンで、毎週月曜日に新作動画がアップされており、現在は60本以上を視聴することができます。
「教えて家電王」シリーズでは、TVチャンピオン(テレビ東京系列)「スーパー家電通選手権」で優勝した中村剛さんが、家電の選び方、使い方をナビゲート。
また、シェアハウスに住む男女が暮らしの中で実際に家電を使ってみる「マスター家電ドラマ」シリーズでは、メーカーやジャンルを問わずさまざまな最新家電が紹介されています。
くらしのラボ Facebook
https://www.facebook.com/LifestyleLaboratoryTEPCO/
くらしのラボ YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCGSXwlnTWgcf6wHoekOlq-Q
◆会社概要
株式会社ムービーインパクト MovieImpact,Inc.
東京都大田区田園調布5丁目56番4号(本社・スタジオ)
東京都目黒区自由が丘2丁目18番11号(オフィス)
電話/03−6321−8884
事業内容/映画、テレビ、ビデオ、広告等の映像制作物の企画・制作
URL/https://movieimpact.net